Axim x3i

 DellAxim X3iというPDAを持っています。
 メモを手書きすると汚いし、すぐどこかに行ってしまうので、メモ帳の用途。また身の回りの書類をほとんどPDF化している関係で、PDFビューワーとしての用途から選択。コストパフォーマンスの高さと純正オプションに外付けキーボードがついているのが決め手でした。
 実際の使用感はというと、電池の持ちは◎。フル充電しておけば、一日電池切れを心配したことはありません。ビューワーとしてもまずまず満足しています。
 ただ肝心のテキスト入力機能に問題が。OS附属のIMEは変換能力がお粗末。結果、手書きで漢字を入力した方がまだストレスが少ないという状態。あと何故か純正キーボードとタイムラグが生じる感じがり、やはりストレスに。
 またHTMLの表示にむちゃくちゃ時間がかかるのも閉口モノ。特に、PDAの画面幅に合わせて表示させる機能を使うと、めちゃくちゃ時間がかかります。ローカルに保存してあるHTMLファイルを開くのにもかなりの時間がかかります。最近、ビジネスユースでPDAをWEB端末に使う話とかニュースで見ますけど、このスピードでいいの? まあ、僕の場合、ほとんどネットにつながないので気にはしていないのですが。Aximには、SD IO Nowのスロットがありますが、国内のモバイル接続でいまだに主流であろうPHSで、Dellに対応しているものはないんです。ブルートゥースもついていないので、無線LAN以外のネット接続はほぼ無理だと言えるのではないでしょうか。

 近くにフリースポットでもあればいいのでしょうが。フリースポットといえば、小話を一つ。僕の所属大学の図書館に、無線LANがあると聞きつけて、早速トライ。受付に無線LANの接続方法を聞いたところ、驚きの返答が。
「ええ。確かにうちには無線LANがありますが、少し最近のものとは違いまして。席についている接続口にケーブルをつないでいただくとお使いできるのですが」とのこと。
 それは全然、無線LANじゃねーよ、と度肝を抜かれました。

 さて、最近、ついにIMEのダメさ加減に切れて、Atok for Pocket PC を購入。2002年発売なので、そろそろバージョンアップの時期かもしれないと、ためらっていましたが、我慢できずに買ってしまいました。
 Atokの使用感はVery Good。変換効率の高さ、予測変換機能も大変充実。また呼び出せる漢字の数も多く、中国史を勉強している関係上、本当に便利です。
 ただ大喜びしていたところ、落とし穴が…。Dellの純正キーボードをつけたところ、なぜかカナ・キーボードとして認識され、ローマ字入力が出来ないのです。根性無しの自分はカナ入力なんぞ一回もやったことがなく、まさにお手上げ状態。とほほ。
 結局、購入目的の快適メモ取りマシーンとしての機能は、いまだに発揮できない状態。なんか解決策はないものでしょうか…。